• HOME
  • 糖尿病の治療

糖尿病の治療

糖尿病の概要

糖尿病はインシュリンの作用が低下して血糖値が上がる病気です。

糖尿病はインシュリンの作用が低下して血糖値が上がる病気です。

糖尿病には1型と2型があります。
1型糖尿病は免疫反応などによりインスリンを作る細胞(ベータ細胞)が破壊される特殊な糖尿病でインスリン治療が生きる為に必須です。
2型糖尿病にはやせ型とメタボ型があります。やせ型とメタボ型はそれぞれ糖尿病患者全体の1/3ずつの割合、残りの1/3はやせ型とメタボ型の混合で発症していると言われます。また、糖尿病は男性に発症することが多く、男女比はおおよそ3:2から5:3です。

やせ型糖尿病は、もともと遺伝的にインシュリンの分泌が低下していることで起こるもので、肥満にならなくても発症します。メタボ型糖尿病が運動不足や食生活の乱れに起因して起こる糖尿病です。インシュリンはたくさん分泌されているのに効かなくなり、血糖値が上昇するのです。このような方の多くは、高血圧や中性脂肪が高い、コレステロール値が高い、脂肪肝があるなどの症状も見られます。

糖尿病が心配な方は一度検査にお越しください。
最新の糖尿病検査機器によりHbA1cは約6分で検査結果が出ますので、当日に結果をご説明させていただきます。

糖尿病の治療

糖尿病の治療

生活習慣による糖尿病では、重篤でない場合は、まず運動と食事の指導を基本としています。

生活習慣を変えないまま薬物療法が先行してしまうと、薬がやがて効かなくなるためです。しかし、生活習慣を変えるというのはなかなか難しいもの。来院される方のほとんどは働き盛りのサラリーマン。運動したり食事に気をつけたりする時間がなかなか取れない、という方が多いのです。重要なのは治療に通っていただくことです。

「いわれたことを守れなかったから治療に行きづらい」、と足が遠のいてしまうことがないよう、根気強く治療に取り組んでください。

糖尿病の方の食事のワンポイントアドバイス

糖尿病の方の食事のワンポイントアドバイス

空前のグルメブームと言われる現代は、カロリーと炭水化物の過剰摂取を生み出しています。

ジューシーであることや甘いことが"おいしい"とされていますが、お肉のジューシーさを作るのは肉汁、つまり脂なのです。
脂は言うまでもなく大変高カロリーです。

ごはんや麺類の大盛りサービスも急激に増えましたが、これらはすべて炭水化物。炭水化物は食後の血糖値を上げるため、糖尿病の方は過剰摂取を避けなければなりません。ラーメンと餃子のセットなどの炭水化物の“重ね食い”などもよくありません。じゃがいもやさつまいも、コーンなども炭水化物ですので、ポテトサラダのサンドイッチなどは避けたほうがよいでしょう。

どうぞ落ち着いたお気持でお越しください。 スタッフ一同温かくお迎えします。 新所沢駅徒歩1分 駐車場完備 04-2939-2006 ご質問やお問い合わせはこちらどうぞ落ち着いたお気持でお越しください。 スタッフ一同温かくお迎えします。 新所沢駅徒歩1分 駐車場完備 04-2939-2006 ご質問やお問い合わせはこちら
page top